3年ぶりで小さなランやオトメシャジンを見に東赤石へ、その4、三角点で嬉しい出会い

トラバース道はまだ登りがあまりないので良かったのですが、分岐からはいよいよ最後の急登です。

P7177471

↑登り始める前に、分岐のところにあるシコクギボウシの大株を撮影しておかなくては・・・

P7177468

シモツケそうも少しですが咲き始めていました。

P7177476

橄欖岩バックのシコクギボウシ

P7177488

ウバタケニンジンも撮影します。

P7177489

12時44分、赤石越に着きました。

P7177490

赤いヤマアジサイが稜線にも咲いています。

P7177492

前回はキバナノコマノツメが咲いていた岩場のロープのところです。

今回はさすがにキバナノコマノツメは咲いてなかったです。

P7177495

北側に瀬戸内海が綺麗に見えてきました。

こんなこと珍しいです。

P7177498

イワキンバイも主張しますね

P7177500

コウスユキソウとバックは平家平。

P7177504

12時59分、東赤石山頂に着きました。

山頂標識のバックに瀬戸内海や島々が綺麗に見えるのって、珍しいですね。

P7177506

八巻山方面を振り返ると、私が先ほど歩いてきた岩場に女の子たちが展望を楽しんでいます。

山頂に着いてからAさんにlineで山頂に着いていることを知らせたと思ったら、なんのことはない、↑の女の子たちのすぐ横にAさんの姿が・・・・

丁度良いタイミングでした。

結局、Aさんが山頂に来られたのは13時5分ぐらいで、私が着いたのと10分は違わなかったと思います。

P1017509

↑シコクママコナが咲いていたので、撮影しようとしたら、バッテリーが切れてしまい交換しました。

ところがバッテリー交換したら撮影日時が入らなくなってしまい、ここから後の画像は撮影時刻がわかりません。

P1017532

山頂周辺のツクバネソウは遅くまで咲いてますね。

P1017539

コウスユキソウを眺めながら、三角点へと・・・・

P1017537

↑東光森山から東の稜線が綺麗に見えています。

眺めていたら、近くで休憩されていた方から「Kさんではないですか?」と声が・・・・

なんと、三角点で香川の山仲間のSさんが休憩されていました。

Sさんとは山では御一緒したことはないのですが、七宝山を縦走していた時にお会いしたりしています。

MさんやPさんと仲の良いお仲間の方で、また私と同じ小学校の卒業生でもいらっしゃいます。

因みにSさんは私が小6の時に小学1年でいらしたとか・・・・

この日は日浦から縦走されてきたそうです。日浦と聞いて最初はぴんと来なかったのですが、西赤石から縦走されてきたということではないですか。

床鍋の下山口にデポされていた車の一台はSさんの車だったのでした。

その後、しばし話が弾みました。

P1017540

この日は前回の6月末のタカネバラの時とは打って変わって展望が抜群で、エビラ山や黒岳も良く見えていました。

P1017541

少し引いて・・・・

まだ日本石までしか歩いてない山なみを眺めました。

P1017543

この日は三角点にも数人の方が休憩されていました。

P1017546

三角点からも瀬戸内海や島々がはっきりと見えます。

P1017547

↑yamapの記録によると13時45分に三角点から下り始めました。

P1017548

前回は咲いてなかったシコクギボウシが咲いています。

P1017551

↑稜線は岩と樹林の下りです。

P1017553

朝からのブルースカイもさすがに14時近くなると雲が多くなり始めたようです。

コメント

こんにちは。流石に交友が広いですね。最後の写真はとても良いですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

四国の山歩きの世界は意外と狭いんですよ。
東赤石は特に、縦走の好きな人も花の好きな人も登りますから、知人とお会いすることも
多いです。香川からは比較的近い山域なので、特に香川の人は多いかもしれません。

最後の画像も岩場の絡んだ写真ですね。
この山は岩山なので、絵になる場所が多いです。

コメントを投稿

3年ぶりで小さなランやオトメシャジンを見に東赤石へ、その3、やっとオトメシャジンに出合う

3年ぶりで小さなランやオトメシャジンを見に東赤石へ、その5、下山後の冷えたコーヒーが最高