天狗塚~牛の背~亀尻峠へ下る、その6、センブリなど登山中に見た花

剣山系はシカの食害でかなり前から山の花はあまり期待していませんでしたが、季節を変えて登ったせいか、思いがけない花にも会えました。

いちばん意外だったのはセンブリですが、秋の高山に登ると、案外咲いているものです。

石鎚登山では9月にも見たことがありますし、西赤石では10月に咲きます。

四国の山には里山から高山までほんとに身近な花だと思いますが、車道の工事などでなくなったところもあると聞きます。

Pa012858

↑苔の中で咲いているセンブリ。小さな株だったので、可愛さもひとしおでした。

Pa012847

↑比較的大きな株です。

Pa012846

苦いのでシカも食べないのかもしれません。

昔から知られている薬草で、10年ほど前に葉っぱ齧ったことがありますが、半一ほど口の中に苦みが残って難儀しました。

この日は二か所で見ることができました。

Pa013011

↑木の根っこの間にたくさんの株が顔を出して咲いていました。

Pa013033

林道沿いでは同じセンブリ属のアケボノソウを見ました。

徳島の山ではアケボノソウは珍しくはなく、半ば雑草並みに生えているところも多いです。

この日は片手にクリのイガがついた枝を持ったままの撮影で、ろくな画像が撮れていません。

Pa013042

ラッキーなことに、これも意外だったタカネハンショウヅルが咲いていました。

タカネハンショウヅルは今まで高知の山や香川の山ではよく見ていますが、徳島の山では初めて見ました。

徳島の山には秋にあまり登ってなかったからかもしれません。

色は香川の山に咲くのと同じで紫色でした。

Pa013048

道沿いでノコンギクも咲いていました。

珍しくはないですが、好きな花です。

Pa013050

↑シカがあまり食べないのでもっと咲いていてもいいと思ったシコクブシの花。

一昨日歩いた林道沿いではまだたくさん咲いていました。

それでも、花は全然期待してなかったのに、これだけ見られたのだから十分ですね。

笹原ではリンドウやヤマラッキョウもたくさん咲いていたことですしね。

コメント

こんにちは。アケボノソウが雑草並みに生えているとは羨ましい限りです。

多摩NTの住人様、こんばんは。

御ブログも今日はアケボノソウの記事をアップされていましたね。
実は私も本日は香川の山でアケボノソウを見てきたんです。

高知や徳島では雑草のごとく咲いているアケボノソウですが、香川だと
事情はちょっと違っていて、香川のアケボノソウは貴重ですから。
我が家でも育っていましたが、今年はあまりの暑さで親株をダメにしました。
子株は結構育っていますよ。

コメントを投稿

天狗塚~牛の背~亀尻峠へ下る、その5、初めての亀尻峠に下ってきた

10月の散策から・・・・海辺で見つけたエビヅルなど