急に秋が深まる・・実家の畑でクウシンサイの花が咲く
昨日から急に秋めいてきて、夜なんか窓は全部閉め、まだ掛布団をかける気にはなれないので、長そでパジャマにして毛布と夏布団での2枚重ねでしのぎました。
朝も涼しくて、窓は閉めてホットコーヒー。ホットコーヒーがもうあまりストックがないので、買ってこなければ。
半袖Tシャツはもう用がないみたい。衣替えを明日は一部しなければ。
寒冷紗はすべて外したのですが、日除け用に勝手に出てきたアカメガシワを夏の間だけ枝を伸ばしているのを、もう日除けもいらないので、バシバシ切りました。
何と、葉の裏に、今日もイラガの小さな幼虫を見つけました。暑いといつまででも卵を産み付けるんですね。
午後2時半からは実家の畑に行ってきました。
シュンギクを植え付ける畝の準備をして、花が終わったコスモスを引っこ抜いていると、夏に植えていたクウシンサイが現れました。なんと、白い花が沢山咲いてました。
手前に出てきたコスモスがすごく大きくなって、クウシンサイの様子が見えなかったのでした。
落花性も2週間前に掘ったのだけど、今日は2株ほど抜いてみました。
産直で先日買ってきたのと一緒に、明日にでも茹でてみます。
コメント