ようやく秋・・・種まきも始める
昨夜は痛み止めを飲んで寝たものの、やっぱり歯が疼いて4時ごろも目が覚めました。
もう一度い痛み止めを飲もうかと思いつつ、6時間経ってないのでやっぱりやめて、そのままうつらうつらと7時まで寝ました。起きた時も多少は痛みを感じていたのですが、今朝は生協から頼まれてひと様の庭の手入れに行く日です。準備をして、鉢花にも水やりをして、コーディネーターさんが迎えに来る頃には、痛みもおさまってました。9時からはそのお宅の庭の手入れをみっちり2時間。今までと違い、暑さもそれほどでもなく、庭の3割程度は草も落ち葉も片付けてすっきり。ほんとは月に2度、定期的に手入れに通うことになっていたのですが、お庭のオーナーさんから、これから1か月間は毎週来てほしいとのこと。これからは私自身の庭仕事も忙しくなるので、うまく時間をやりくりしないといけません。
帰宅してから2時間ほどお昼を食べたり休憩した後、病院から変えてきた主人と一緒にお墓詣りでした。明日が彼岸の入りらしいですが、1日早く勘違いしてました。

大昔から庭に咲くミニスカイブルー。
暑さが少しマシになって、御前中は何とか咲いてくれます。
お墓から帰ったら、夕方は実家の畑に行くつもりでしたが、さすがに2度も出かけてその合間に芝生庭の草抜きなどもしたので、なんだか草臥れて、行けませんでした。
すると、ブドウ農家のAさんから電話がかかってきて、彼女が作ったシャインマスカットを持ってきてくれると。来ている途中からの電話だったようで、すぐに来てくれました。彼女の顔を見るのは2か月ぶり?3か月ぶり?
やれやれ、ようやく夏が終わったねと二人でため息ついたことです。
その後、ビオラ、ヘリオフィラ、キングフィッシャーデージーの種まきをしました。
コメント