きょうから秋らしくなりました
昨夜は相変わらず、エアコンを入れて寝たのですが、朝、起きてみたら何となく涼しい。
その後もお日様が出ることなく、気温が30℃に届きません。
10時半ごろから、お彼岸用の仏壇やお墓の花を買いに産直へ出かけましたが、行きの気温が28℃、それがお昼になって帰るころも29℃です。帰宅したら、今までだと外でそのままいるなんてできなかったのが、涼しいので、そのままイラガ退治など30本ほどしてました。
結局、午後2時になっても気温は30℃ぐらいで涼しかったです。夕方から実家の畑に行こうか迷ったのですが、雨が降るという予報だったので止めにしたら、結局、雨が降ったのは6時ぐらいからでした。

先日買ってきたチョウマメの苗を植え替えたら、その後数輪の花が咲きました。
今日は3輪ほど咲いてましたが、花を見るとどうやらシングルではなくダブルの花のようです。一時期、タキイでもダブルのチョウマメの種を売っていたように思いますが、今はどうなんでしょう?

庭の一角の石積みの上から、彼岸花の花芽が上がっているのに気づきました。
ここは日陰で涼しいので、一足早く咲きそうです。

リュエリアが紫もピンクも急に花数が増えてきました。
今頃が旬ということですね。
ここのところ、世界陸上などの見過ぎ?
姿勢が悪いのか、ちょっと歯が疼いています。
明日はよそ様のお庭の手入れに行くので、痛み止めでも飲んで早寝するとします。
コメント