気がかりだった草刈りを何とか手を付けました

車で30分ほどの場所にある土地の草刈り。

これが頭痛の種でした。ほんとは昨日、行きたかったけど、主人が昨日は暑いので曇りの今日に変更したのです。

で、今朝起きると小雨。でも、細い雨でかえって涼しいので草刈りには良いかもと思ったのですが、肝心の主人が今日は草刈りに行くのは大儀だと言います。え?今日にしようといったのは主人だったのに・・・まぁ腰痛持ちなのでしかたない。私一人で行くことにして、準備をして10時頃から頑張ってきました。もう鎌で刈れる状態ではないので、剪定ばさみで根元から切っていきます。ナツメの木が一本あって、ナツメの実がいっぱい落ちるものだから、その土地のあちこちにナツメがいっぱい出てます。ナツメってとげがあって痛いのです。なので剪定ばさみで根元から切っていきます。最後に、センダンの木がまたまた伸びていたのを全てノコギリで切っておしまいとしました。いや、草はまだまだ生えてますが、とりあえず、隣との境界沿いは切りました。

3~4時間も必死で作業したらお腹が空いたので、帰りはうどん屋さんに立ち寄りましたが、暑いぶっかけが、もう美味しいですね。雨と汗で濡れたので、肌寒くて、帰宅したらすぐにお風呂に入りました。

その後一服して、主人と一緒に娘宅へシャインマスカットやお菓子を届けてきました。

上の孫が中一で、中間テストの勉強を一人で頑張ってしてたので、差し入れかな?仕方ないですね。人生の一時期は勉強を頑張らないといけない時期があります。

P9232402

そんなこんなでお出かけばかりしていたので、庭の画像があまりありません。

娘宅から帰ってきたのは夕方5時でしたが、ヘリオフィラがびっしり発芽していたので、その画像です。

ほんとは時間の余裕があれば、今日はほかの種まきもしたかったのですが・・・余裕なしでした。

今日はたぶん、最高気温が22℃とか23℃だったようで、夕食も久々にお好み焼きにしました。

明日は、また30℃ぐらいまで上がるようで、体がびっくりしますね。

P9232401

庭では次々と彼岸花が咲き始めています。

季節通りですね。

コメント

コメントを投稿

実家の畑で、畝を一つ立てる

暑さが少しぶり返す