今日から12月も下旬に
今日は三か月に一度の検診の日でした。
半年ぶりで造影剤を入れてのCT撮影で、結果、異状なしです。
無事に3年が経ちました。
朝から食事抜きだったので、すべてが終わって病院から出た時にはうどんでもと思っていたのですが、産直に行く途中の美味しいうどん屋さんも、もう「終了」でした。仕方ない午後2時ですから人気のお店はもう玉切れですね。
仕方なく生協の隣のコープのお店のお弁当を買いました。
産直も午後2時過ぎでは野菜も品数が少なくなってましたが、仏壇のお花と卵、ゴボウ、サトイモなどは何とか買えました。
帰宅して一服してから、芝生庭に大量に落ちているマキやカイヅカの枝葉をまず拾い集めました。しかし大きなゴミ袋が3枚しかなく、半分も拾わないうちにゴミ袋切れ。仕方なく、剪定の続きを5時前までやっていました。
明日は雨の降り始めが思ったより遅いようなので、早めに片付けをしたいです。
↑畑ではジャカランダの株の下で、またビオラが咲きあがりました。
淡い紫色で、こんな色のビオラ、秋に買ったかな?と思っています。もしかすると自家採取の種からかもしれません。
黄色い花のツバキ・・・初黄は去年は作落ちで花を咲かせませんでした。
なので、植え替えて、起き場所を変えたら今年は花芽がいくつか上がりました。
楽しみです。
ここのところの冷え込みで、アノダやニカンドラはさすがに萎れてきてますが、ネリネだけはびくともしません。
今頃から咲き始めたラマリエの蕾。
バラと言えば、昨日みえていた花友さんはバラをたくさん育てている方で、ツルバラの剪定法を教えてもらいました。ツルバラは12月に剪定するのがいいそうですが、間に合いそうもないです。
↑ゲラニウムは今頃、葉っぱが紅葉しますね。
アノダの白花の種が何とか採取できました。
ピンクは採取しやすいけど、白花は採取しにくいとか・・・
↑主人がまた一段と刈り込んだヒュウガミズキ。
シモツケも刈り込んだようですが、こちらは蔓延り気味なので刈り込んでくれて良かったです。
コメント