庭の四季を綴る2

  • お出かけ
  • お酒
  • クリスマスローズ
  • バラ
  • ビオラ・パンジー
  • プリムラ(サクラソウ)
  • ラン
  • 一年草
  • 原種シクラメン
  • 実家の畑
  • 宿根草
  • 山野草
  • 庭の生き物
  • 庭仕事
  • 庭全般
  • 暮らし
  • 樹木
  • 熱帯性の植物
  • 球根植物
  • 種まき
  • 花木
  • 過去ブログ
  • 雑感
  • 青花
  • 食
フォトアルバム

keitann

2022年9月28日 (水) 22:11

紅白ヒガンバナ、ようやく咲きそろう

  • 球根植物

この前もアップしましたが、本日がいちばん見ごろかも

P9282735

コメント

コメントを投稿

前

9月27日の庭・・・テラスの寒冷紗も外す

次

9月28日の庭と庭仕事・・・雲南サクラソウを拾い上げる

プロフィール

フォトアルバム

keitann

2004年から山と山で見た植物の記録を綴っています。 花の栽培も好きで、園芸種、山野草、樹木を問わず栽培もしています。

月別アーカイブ

  • 2023年3月 (49)
  • 2023年2月 (65)
  • 2023年1月 (69)
  • 2022年12月 (71)
  • 2022年11月 (60)
  • 2022年10月 (67)
  • 2022年9月 (64)
  • 2022年8月 (48)
  • 2022年7月 (6)

カテゴリアーカイブ

  • お出かけ (73)
  • お酒 (1)
  • クリスマスローズ (32)
  • バラ (4)
  • ビオラ・パンジー (5)
  • プリムラ(サクラソウ) (1)
  • ラン (1)
  • 一年草 (11)
  • 原種シクラメン (17)
  • 実家の畑 (35)
  • 宿根草 (16)
  • 山野草 (26)
  • 庭の生き物 (21)
  • 庭仕事 (90)
  • 庭全般 (161)
  • 暮らし (38)
  • 樹木 (7)
  • 熱帯性の植物 (10)
  • 球根植物 (24)
  • 種まき (10)
  • 花木 (30)
  • 過去ブログ (1)
  • 雑感 (37)
  • 青花 (1)
  • 食 (30)
Powered by Six Apart

庭の四季を綴る2