4月中旬の散策から、4人で三頭越えの春の花を探して散策

最後に南へと走り、県境まで来てしまいました。

この時期の三頭越の花たちをまだ見たことのないRさんにも楽しんでもらいましょう。

駐車場近くで、まずはヒメスミレがご挨拶をしてくれました。

P4183348

気持ちの良い日に、気持ちの良い沢筋を歩けるのは最高ですね。

P4183353

早春に岡山で見たセントウソウがここではまだ咲いていました。

P4183354

マルバコンロンソウもあちこちで咲いています。

P4183358

このコもきっちり出て来てくれました。

P4183359

名前がなかなか出てこず困りましたが、ツルカノコソウですね。

老化で時々花の名前が出てきません。

P4183362

ニッコウネコノメソウがちょっとした群生で咲いています。

P4183369

イチリンソウの3姉妹・・・

手前の葉はユキワリイチゲです。

P4183371

これはワサビみたいですね。

P4183373

ニリンソウも出てきました。

この道にはイチリンソウとニリンソウが多いのです。

P4183375

シコクチャルメルソウ・・・

P4183376

新緑の中でカメラを構えるPさん。

4人での散策はほんとに久し振りでした。

P4183378

ヤマブキの色だけはほかの花と違って、ビビッドな色ですね。

コメント

コメントを投稿

4月中旬の散策から、里山で見たサイコクイカリソウなど

4月中旬の花散策から、三頭では花と新緑がとても綺麗でした