晩秋の高知散策で、ウメバチソウ、キッコウハグマ、ツリガネニンジンほか

この場所にはウメバチソウも咲いていると聞いていましたが、なかなか見つかりませんでした。

するとちょうどうまい具合に、散策に来られている方がいらっしゃって、場所を教えていただくことができました。

Pb195479

ウメバチソウは毎年、夏から晩秋迄あちこちで目にすることができる花で、標高の高い高山から標高100mとかそこいらの低地にまで咲く花で、適応力がすごいなぁと感心してしまいます。

育てたことはないけど、話に聞いたところでは育てるのは難しいとか。

Pb195520

沢筋にもさいていました。

日当たりも必要だし、水気も必要な花なんですね。

Pb195383

ツリガネニンジンもまだ咲き残っていてくれました。

香川のツリガネニンジンと違い、花の形がふっくらとしています。

Pb195390

これだけは香川の山にもたくさん咲きます。

Pb195556

キッコウハグマも見ることができ、大喜びでした。

Pb195560

香川の山では、咲き始めたばかりの時に行き合わせたので、もう一度訪問しなければと思っていたのが、ここで見られてその必要がなくなりました。

Pb195370

ナガバノコウヤボウキはすでに果実になっていました。

Pb195561

フユイチゴももう少し経つと甘みが乗ってくることでしょう。

コメント

こんにちは。ウメバチソウが見られて良かったですね。当地では見られない花で一度だけ軽井沢で見たことがありました。キッコウハグマは晩秋になると開放花がポツリポツリと咲きますね。当地の公園でも見たところです。

多摩NTの住人様、こんばんは。

昨日から今日にかけて、高知~愛媛の海岸に咲く花の散策をしてきました。
愛媛の最南端の高茂岬という断崖絶壁に咲くアシズリノジギクが今回も素晴らしかったです。

ウメバチソウ、多摩には咲かないんですね。
四国では結構あちこちに咲くようで、今年はよく見ました。
東北の山などでも車道沿いに咲いたりしていますが可愛い花ですよね。

コメントを投稿

晩秋の高知散策で、ヤマラッキョウとリンドウ

香川のムラサキセンブリ探索