4月上旬の花散策、キビヒトリシズカとヒトリシズカ

今年の春は天候不順でした。

雨が多くて用事がはかどらず、散策にもなかなか行けませんでした。

そんな中、4月4日は天気もまずまずとなりそうです。久々に一人で散策に行くことにしました。

メインの目的はキビヒトリシズカでした。咲いているのを見るまでは咲いているかどうか不安でしたが、咲いてましたよ。

P4042330

咲いているのを見つけた時は嬉しさで興奮しました。

大きめの株が2株。まだ葉が展開してない、初々しい株でした。

その株もとに小さな芽がいくつも見えているので、この後1週間は楽しめることでしょう。

P4042331

石がガラガラしたガレに健気にたくましく咲いています。

P4042339

こちらはまだまだ小さい株が多かったです。

P4042341

葉が少し展開し始めた個体が少し上の方にありました。↓

P4042346

↑葉の光沢があまりないようですね。

P4042349

カラマツソウの葉の横には、咲き進んだ株が1株だけありました。

葉が展開してしまうと葉の光沢はなくなるようですが、展開する前の葉には光沢がありますね。

P4042341

↑ピカピカと輝いています。

他に、花糸の長さが0.8~1.2センチもあるので、それも特徴です。

P4042380

この日、同じ山の北斜面にはヒトリシズカを見ました。

両方見られるので,わかりやすいです。

P4042344

↑、全部で3つの小さな群落がありましたが、記録を調べたら、7年ぶりに見に行ってました。

春は忙しくて、すべての花を見に行けるとは限らないのですね。

見つけた時は嬉しくて、へたり込んでしまいました。しみじみと嬉しかったです。

コメント

コメントを投稿

2024年、春の岡山花散策、珍しいシロバナナガバノタチツボスミレを見ました

4月上旬の花散策、ヤマザクラ、ミツバアケビ、ナガバノモミジイチゴほか