高松市街地の小山~淨願寺山~峰山を縦走する、その3、峰山の下りにはツツジ迄咲いてました

この日の縦走は、いったん、切通越で低いところまで下ってきて、再び峰山へと登り返すのです。

下ると言っても標高90m程度の峠に下るわけですが・・・・

P3030239

↑15時44分、切通越まで下ってきました。ここを車道が横切っています。

私は走ったことはないですが、数年前にこの西側にトンネルが通っていて、高松の街中を東西に抜けられるようになったそうです。

切通越の地下を通っているトンネルでしょうか??

P3030240

Rさんも切通越へと下ってきました。

P3030241

西の方角を見ると、たぶん古くから人の手によって山肌が切り崩され開かれた道が見えます。

鎌倉などには切通が多いと聞きますが、香川の平野部にはこういう場所は少ないですね。

P3030242

峠のお地蔵さまには綺麗にお花がお供えされていました。

P3030243

ここから今度は峰山へと登り返していきます。

P3030244

西日が射す明るい雑木林の道を登っていきます。

すると・・・

P3030249

↑ナガバノタチツボスミレが西日を受けてたくさん咲いていました。

ここは日だまりになっているんですね。

P3030251

南を見やれば、去年歩いた大滝山方面が見えているようです。

その後は、緩やかな登り路をじっくりと登っていきました。

P3030253

16時8分、頭上に車道のようなものが見えてきて、その向こうに家が見えました。

そうなんです、峰山の山の上には住宅があるのです。

台地状の山なので、登ってしまえば上は結構平らになっていて、家がたくさん建ってます。

P3030254

私たちは石清尾山方面へと車道を歩いていきます。

この先しばらくは車道歩きです。

P3030255

春が来ているというのに、ヤブコウジの赤い実がまだたくさん残っています。

P3030256

道端に何やらスミレと思ったら、これは園芸種のビオラソロリアが逃げ出したようです。

P3030257

3月はじめというのに、すでに満開のジンチョウゲ。

P3030259

埴輪公園までやってきたら、ビオラや葉ボタンを植え込んだのが咲いていました。

この直ぐ上に、三角点があります。

P3030261

16時36分、石清尾山の三角点に着きました。

P3030262

三角点から歩いて数分の展望台に上ります。

高松駅周辺は今は再開発の工事が行われているようですね。

直ぐ沖合に見えるのは女木島です。

P3030263

東の方角には大島や小豆島が見えていました。

私の住む中讃の眺めとは全然違います。

16時44分、下山開始しました。

P3030265

↑まだ赤い実がたくさん残っているカナメモチかな。

P3030270

下山路にはもうコバノミツバツツジが数輪咲いていました。

P3030272

17時16分、登山口になっているお年寄りの施設まで下ってきました。

以前は柵はなかったのですが、イノシシ除けも兼ねているのか、柵ができていました。

P3030273

柵の外側に出て振り返ると「ハイキングコース」という文字が・・・

施設の敷地の一部をこうやってハイキングの道として使わせてくださってるのですね。有難いことです。

後は車をデポした場所までのんびりと下っていきました。

午後も遅い時間帯からの歩きでしたが、それでも十分な運動ができて満足でした。

コメント

コメントを投稿

高松市街地の小山~淨願寺山~峰山を縦走する、その2、野山まで歩くのは2度目かな

雲辺寺界隈をみっちり歩く、その1、最初は粟井ダムから歩く