高松市街地の小山~淨願寺山~峰山を縦走する、その2、野山まで歩くのは2度目かな
この日は低山といえども、結構な寒さでした。
↓画像を見ると、陽射しがあって暖かそうでしたが、高山に行かれた人たちは寒かったのではないかと思います。
↑西側からは登ってきませんでしたが、たぶん、西側からの道にはナガバタチツボスミレがたくさん咲くので、この日も咲いていたのではないかと思います。
↑岩場の展望台からは袋山や勝賀山、五色台方面も良く見えます。
こちらは女体山やクレーター五座方面です。
寒いので、眺望は良かったです。
見上げるとノグルミの実が・・・・
冬の風物詩でしょうか。
淨願寺山山頂にはルートが2つありますが、展望の良い東側のルートを辿りました。
そうそう、この祠は山浦神社というのでしたね。
東展望所までやってきました。
紫雲山や屋島が良く見えています。
今歩いている山のふもとは高松の市街地なのです。
撮影中のRさん。
その後は樹林帯の中を歩きます。
すぐに、古墳群が出てきました。
淨願寺山や、その北側にある峰山、紫雲山などはいたるところに古墳のある山なのです。
特に今歩いている淨願寺山周辺は50基もの古墳が築かれているそうです。
古代から、温暖なこの辺りは住みやすかったということでしょうか。
15時4分、淨願寺山山頂を通過しました。
お次は野山に向かいますが、いったん、下ってから少し登るようです。
淨願寺まではたまに来ることがあっても、野山はこれが2度目ですね。記憶もあいまいです。
いったん、鞍部迄下ってきました。
鞍部から、再び、緩やかに登っていきますと・・・・
15時30分、野山山頂に着きました。
以前来た時は展望がなかったように思いますが、木を伐採して、見晴らしがよくなっていました。
これは勝賀山と、その後ろに2月に登ったばかりの紅ノ峰も見えているようです。
眺めを楽しんだら、下りにかかります。
ロープが張ってあって急下りみたいですね。
ロープがあってよかったです。
少し下ったら、コンクリート道に変わりました。
そして、小さいながらも狛犬まである祠がありました。
確かここから少し下ったら、切通になっていたはずです。
コメント