先輩と登る、剣山、次郎笈

千葉の先輩ご夫婦にはいつもお世話になってばかりです。

以前から四国においでになったら、剣山や石鎚ぐらいなら案内させていただきますと言っていたのですが、10月12日に、ようやく実現しました。

Pa122849

生憎と、この日は平野部は晴れていたのですが、剣山はガスが出ることが多く、すっきりとした展望は得られませんでした。

↑画像は剣山から次郎笈へと向かい、次郎笈の肩に着いた時に山頂方面を眺めたものです。

見ノ越には10時前には到着しました。Mさんが往復ともリフトを利用すると仰るので、私も往復のチケットを買いました。

Pa122797

↑西島の駅近くに咲いていたリンドウです。

9月2日に孫たちと来た時は林道はたった2輪しか見ませんでしたが、今回は増えていました。

Pa122800

ガスの中を山頂目指して歩きます。

Mさんは昔はバリバリの山男でいらっしゃったのですが、今は私と同じで山野草を見に山に入ってらっしゃるようです。

Pa122801

↑陽射しがあればねェ・・・・・

Pa122802

今年はどこもナナカマドが豊作ですね。

Pa122803

テンニンソウも大群生です。

Pa122806

ガスの中で幻想的に見える

Pa122808

これはアキノキリンソウですね。

まだ咲いていました。

Pa122811

シコクフウロのごく小さい株も見ました。

シカが入っているところでは株が小さくなるようです。

Pa122813

孫たちと来た時に咲いていたシコクブシがまだ咲いていました。

花期は一か月以上ということですね。

Pa122817

何カエデでしょう?

カエデの勉強がちっとも進みません。

Pa122819

登山道沿いに、結構な数のリンドウが見えました。

孫と来た時は経った2輪しか見なかったのですが、今回はあちこちで見ました。

リンドウの数はそれほど減ってないということでしょうか。

Pa122821

ここまで来ると、山頂はすぐそこですね。

Pa122823

またまたリンドウです。

Pa122826

Mさんが山頂に到着されたころには、上空に少し青空が・・・

思わせぶりな天気でした。

Pa122831

一の森方面が見えてきました。

コメント

コメントを投稿

初めての峨蔵越~小箱越~ハネズル山へ、その5、下山はシコクブシがたくさん咲いてました

先輩と登る剣山、次郎笈、いろいろな秋の実