西黒森~瓶ヶ森でアケボノとイシヅチザクラのお花見、その1、快晴の日に瓶ヶ森林道を走って

5月上旬まで県境歩きをしていて、その後、ようやくアケボノツツジを見に行けると思ったら連休だったり天気が思わしくありませんでした。今年はアケボノの開花が早いので、5月10日過ぎでまだ綺麗に咲いてるのはどこだろうと思い、山仲間のAさんに尋ねてみました。すると、やはり石鎚ぐらいでしょうとのこと。そういえば、瓶ヶ森でどなたかがアケボノの蕾がまだあるとFBで見たような?ヒメイチゲも咲いているとの情報もあり、それが決め手となって瓶ヶ森方面に行くことにしました。いろいろな都合や天気を考量して平日の5月11日に行くことにしたのですが、Aさんも同行してくださるそうで、鬼に金棒ですね。週末は土日とも天気が悪い予報だったので、フルタイムでお勤めのRさんには申し訳ないのですが、抜け駆けをさせてもらいました。

我が家を6時に出たら瓶ヶ森駐車場には8時半に着くだろうという考えで、8時半に瓶ヶ森の駐車場で待ち合わせにしていただきました。

P5113652

↑画像は西黒森から眺めたアケボノと石鎚や瓶ヶ森とのツーショットです。

いちばん奥に見えるのが石鎚で、手前の山が瓶ヶ森です。瓶ヶ森の中腹を通っているのが瓶ヶ森林道で、最近はUFOラインとしても有名です。

石鎚とアケボノのツーショットといえば、岩黒山から眺めるのが私としては定番でしたが、西黒森のアケボノもなかなか素晴らしかったです。

P5113502_2

瓶が森林道を走り出して間もない場所では、ヤマザクラを見かけました。

周囲の新緑が何と言っても素晴らしいです。

P5113503

ヤマザクラはまだ咲き始めで、数株のヤマザクラを見かけました。

P5113507

下りたついでに、林道沿いに咲いているシコクハタザオも撮影します。

P5113512

瓶ヶ森林道は最初のうちは標高1000mちょっとのところを通っているので、ミツバツツジが咲いているのも見られました。↑画像はアケボノツツジとミツバツツジがツーショットで咲いているところです。

花の時期がアケボノの方が早いので、あまり見られないツーショットだと思いました。

日陰になっていて色があまり出てないのが残念です。

勿論、ピンク色のがアケボノツツジですね。

P5113515

↑この辺りは自念子の頭周辺で、いちばん瓶ヶ森林道らしい眺めが楽しめるところ。

車の中から横着して撮影です。

P5113517

西黒森に差し掛かるとアケボノツツジが見事で、待ち合わせ時間が気になりながらもどうしても撮影せずにはおれません。

結局、待ち合わせ場所には10分ほど遅れての到着となり、Aさんには申し訳なかったです。

当初は西黒森に行くのは考えにはなかったのですが、あまりに西黒森辺りのアケボノが見事だったので、急遽、打ち合わせをして西黒森迄行くことにしました。

Aさんの車で神鳴池の登山口に向かい、私の車を瓶の駐車場にデポしておけば、歩くのは片道で済みますから・・・

P5113519

↑Aさんの車で神鳴池へと向かいますが、途中で撮影した石鎚です。

この日は最初から最後まで石鎚が良く見えました。

P5113521

林道沿いにまだ初々しく咲いていたタチツボスミレです。

P5113523

林道沿いのアケボノツツジが綺麗だったので車を停めて撮影します。

P5113527

同じアケボノツツジを筒上山をバックに撮影しました。

この後、神鳴池の登山口に着いたのが8時50分頃だったでしょうか。

P5113528

↑神鳴池辺りから見上げるアケボノの風景です。

路肩の広い部分に3台程度は駐車できますが、すぐ前に駐車した車の傍では女性ばかり5人の方が登山の用意をしてらっしゃいました。お尋ねしたら高松から来られたそうで、やはり瓶ヶ森に行くつもりが西黒森のアケボノがあまりに素晴らしいので、予定変更してここから登られるとのことでした。私たちと同じ方がほかにもいらっしゃったので、嬉しく思いました。

早くアケボノを見ようと気が焦っていたのか、登山口周辺の様子も何も撮影してないです(^^;)

↓この日のログです。

20230530_001453

コメント

コメントを投稿

県境歩きのラストは相栗峠~大滝山~大相山~中山峠、その6、最後にノンアルで乾杯

西黒森~瓶ヶ森でアケボノとイシヅチザクラのお花見、その2、一年ぶりのアケボノに感激する