蒜山三座、花の縦走路を歩く、その3、下蒜山山頂では大山の雄姿

カタクリが早々と出てきたと思ったら、その先も足元にぽつぽつと咲いていて、結局、下山するまであちこちでカタクリが咲いていました。そうとは知らなかったので、カタクリの花を激写です。

久々にレンズ交換して、パンケーキレンズまで出しました。

P4231706

↑固まって咲いているカタクリのいろいろなショットで撮ってみましたが、結局、オーソドックスな画像を選択しました。

レンズを付け替えたり、いろいろやってて、お二人に遅れをとってしまったので、慌てて追っかけます。

P4231709

↑9時59分、七合目を通過しました。

P4231713

見上げると登っている人が良く見えます。

P4231714

これはヤマヤナギかなぁ?

P4231716

稜線では咲いてないだろうと思っていたオオタチツボスミレが群生で咲いていました。

P4231718

振り返ると登ってきた道が良く見えて、こういうルートはいいものですね。

P4231720

このキクザキイチゲはピンクだかブルーだかよくわからない微妙な色合いでした。

P4231721

ショウジョウバカマも花弁が優しいピンクをしていて、シベがちょっと濃いピンクで、なんとも言えず綺麗な色合いでした。

P4231722

登っていると、AさんとRさんが待っていてくださいました。

この日は縦走なので、ある程度はスピード感を持って歩かないといけないのに、花が多くてついつい散策モードになりそうです。

P4231723

この辺からはジグザグを切ってなくて、一気に急登を登っていきます。

P4231724

アケボノスミレがまたまた出てきました。

P4231728

少し登ると、うじゃうじゃと咲いていました。

こんなにたくさん咲くものなの??

P4231730

これは普通のタチツボスミレ。

P4231732

Aさん、何か気になるものを発見でしょうか?

P4231735

今度はニオイタチツボスミレが出てきました。

次々と出てくるものですね。

P4231736

10時21分、九合目まで登ってきました。

ここはもう1000m超えですね。

P4231738

稜線にハウチワカエデが出てきましたが、雪が多いからか、横に這うような樹形になっています。

P4231743

最後に、カタクリが団体でお出迎えしてくれました。

山頂はもうすぐ見たいです。

P4231745

カタクリは天気が良くてあまりにも反り返ると、こんな状態になります。

P4231746

↑向こうに人が見えているので、あそこが山頂みたいですね。

P4231748

10時35分、下蒜山山頂に着きました。

丁度団体さんが出て行った後のようで、2018年秋に行った時よりずっと人が少なくてよかったです。

P4231750

これが二度目の山頂ですね。

P4231752

お昼にはまだ早いので、Aさんが小夏を、Rさんがイチゴを出してくれました。

何とも贅沢な休憩ですね。

P4231749

大山も見る場所によって、姿形が変わりますね。

沢筋にだけ、雪が残っているようです。

コメント

コメントを投稿

蒜山三座、花の縦走路を歩く、その2、早々とカタクリがお出迎え

蒜山三座、花の縦走路を歩く、その4、カタクリとギフチョウ、おまけにダイセンキスミレも