5月上旬に見た木の覚書
今回はしょっぱなからホオの木の花が見られました。
↑ホオノキはでかくなるし、しかもこの花は上向きに咲くので、なかなか撮影のチャンスがありません。ここは車道が上についていて、木は車道の高さより低い場所から出てくるので、マ㎜とか撮影できます。
ミツバウツギは今季二度目。
白い花は上品ですね。
シロバナウンゼンツツジもまだ咲き残っていました。
カナクギノキをそれとわかって撮影したのは初めてかも。
クスノキ科クロモジ属だけあって、花もよく似ています。が、カナクギノキのほうは葉が展開してから花が咲くのかな?
花の時期に葉も一杯あって、ちょっとうるさい感じです。
ここからはカエデの仲間です。
↑コハウチワカエデを見つけました。
若い葉は毛が多いそうでほんとそんな感じですね。
ハウチワカエデと何より違うのは花の色でした。
緑の花です。
葉には毛が多い。
↑今年4月3日撮影の我が家のハウチワカエデ
独特な形の葉はカジカエデ
コミネカエデは何とか覚えられたかな?
帰りにはシャクナゲも見られて儲けものでした。
コメント