桜満開の紫雲出山で夕日を眺めた
3月31日の夕方は紫雲出山で桜と夕景を楽しみました。
紫雲出山の桜がこれほど有名になる前は、平日なら車でちょこっと登ることもできたのですが、年々有名になってここ5~6年はマイカーでの乗り入れはできなくなっていました。
今年も事前予約した車だけが登れることになったのですが、予約は入れていませんでした。九州から見えていた主人の友人の方も山登りをされる方なので、友人の方と私は歩いて登りました。
2年前にも山仲間のPさんと歩いて箱峠から登ったのですが、静かな山頂をのんびりと楽しめてほんとに素晴らしかったのでした。
今回は一度は見たかった紫雲出山の夕日も楽しむことができ、最高でした。

↑スマホの広角レンズで撮影しました。

こういうのを残照というのかもしれません

まだ4時ごろの明るいうちの画像です。

これも広角で

桜は2年前は枝をずいぶん切った直後で、桜があまり咲いてなかったのですが、今年は荒療治をした甲斐があって、見事に咲き誇っていました。

帰りは素敵なカップルの後を歩きました。

桜満開です。

道中で見たウラシマソウ
ここにはいくらでもあります

コバノミツバツツジとヤブツバキ

スズシロソウ

アケビがいっぱい

ミツバアケビ

オドリコソウ

桜と高見島
今年もあちこち行き過ぎて、画像が溜まる一方なのに、庭の花も満開です。
コメント