3月下旬の飯野山へ2度の訪問

3月下旬に2度、飯野山を歩いてきました。

と言っても一度目は麓から歩きましたが、二度目は人をご案内して4合目までしか歩いていません。

1度目は3月22日の訪問でした。

この日の目的の一つはアマナでした。

P3222363

↑アマナは例年だと別の山で見ているのですが、今年はその山に行きそびれてしまい、飯野山のアマナがそのちょっと前に綺麗に咲いているのを山仲間の方のyamapの記録で拝見したのです。

この場所のアマナは咲くことは以前から知っていたけど、時期が合わなかったのか、今まで見たことがなかったのです。

今回は数は少ないですが、綺麗に咲いているのを見られて感激しました。

このコースは人はあまり歩かないので、誰にも会わず、静かに登ります。

残念だったのはシュンランが盗掘されてしまい、ほとんどなくなってしまっていたこと。

山麓の産直で、おそらく盗掘したのであろうシュンランを後で見て、すごく嫌な気持ちになりました。

P3222384

ショックだったのがシュンランの盗掘だったのとは対照的に、嬉しい誤算だったのはフデリンドウが早くも咲いていたことでした。

今年は春の花がほんとに早く、フデリンドウはサクラの散る頃と思ってましたが、桜咲き始めの頃に見られました。

P3222386

おまけにもう一輪のフデリンドウも見られました。

P3222462

ダンコウバイもまだ咲き始めでした。

P3222466

まだ咲き始めだったヤマザクラ・・・

P3222499

向こうをむいたシロハラも見ました。

P3222487

↑3月22日の時点では花芽だったザイフリボクです。

以下、3月30日にg訪問した飯野山からです。

P3303227

↑8日後の30日には満開になっていたザイフリボクです。

P3303228

ズームしました。

裏に毛があって独特の淡い緑色の葉と真っ白な花が上品で見飽きません。

私はアメリカザイフリボクともいわれるジューンベリーも植えていますが、日本のザイフリボクの方が美しいと思っています。

P3303204

飯野山のシハイスミレも健在でしたが数が少なくなっています。

まだ蕾でした。

P3303208

ヒトリシズカが咲き始めていました。

P3303215

↑おちびのヒトリシズカ。

可愛いですね。

P3303213

イチリンソウもまだ蕾でした。

ほかの花も咲いてるでしょうから、もう一度行きたいですね。

P3303202

サルトリイバラの花も咲き始めていました。

P3303203

コバノミツバツツジは満開でした。

P3303224

ヤマザクラももちろん満開でした。

3月中に満開になるのは珍しいのじゃないでしょうか。

コメント

コメントを投稿

県境歩きで境目~中山峠を歩く、その7、最後はサクラを見ながら車道歩きでのんびりと

3月31日に貞光とかずら橋周辺を散策