県境歩きで東山峠~登尾山~猪鼻峠、その3、一等三角点がある山・登尾山

休憩を終えて9時56分に再び歩き始めました。

次の休憩は当然、登尾山になるでしょうね。

P1097745

歩き始めてすぐに・・・

P1097747

↑アジサイが植栽されていました。

たぶん鉄塔があるため、近くに林道があるのだろうと思います。

林道が近ければ植栽された花や木もあるということです。

P1097748

↑薄暗い植林帯の中は、まだ雪が結構残っています。

P1097749

やがて自然林に出ると、道がまっすぐに次の鉄塔へと向かっています。

P1097752

10時3分。

三角点を通過です。

点名常重?

P109775632

同じ場所に32番鉄塔。

四国中央東幹線32番鉄塔だそうです。

幹線というだけあって、この辺りの鉄塔はとても大きいです。

P1097755

鉄塔周辺は開けているので、オンツツジの花芽が大きく膨らんでいて、中には赤く色づいたのもあります。

P1097757

その後はまた緩やかに下っていきました。

阿讃山脈は香川側は急斜面になっていて、徳島側は緩やかな斜面というところが多いですが、ここもそのようです。

P1097758

香川側が見える場所があって、鉄塔の立つ山が見えています。

どうやら大麻山のようですね。

大麻山は南側や北側から見るのと、東から見るのとでは形が全然違います。

P1097765

真っ白な雪の中にツルシキミの真っ赤な果実がいくつも見えるところがありました。

綺麗ですね。

P1097762

熱心に撮影されるAさんとRさん

P1097767

標高をあげているのか、雪が多くなってきました。

P109776833

10時21分、33番鉄塔の横を通過します。

P1097770

道は、この辺りは稜線より徳島側を巻いているようです。

P1097771

やがて、斜面が見えてきてここを登るのかと思いきや・・・

P1097772

登らずに巻いていくようです。

833m小ピークがあるはずなのですが、これを巻くようですね。

P1097773

足跡がいくつか見えるので、これまでにも歩かれた人がいるみたい・・・・

P1097778

833m小ピークを眺めると、その上に赤白まだらの鉄塔が見えています。

かなりて前に登尾山を眺めた時に山頂の近くに見えていた鉄塔です。

P1097779

鉄塔の真西を通過するとき、横にまるっきり同じ格好をした2本の木を見ました。

双子の木と名付けたいぐらい・・・↑

P1097780

そして、「阿讃縦走コース」の札

ここからは再び稜線を辿るようです。

P1097786

いよいよ登尾山の稜線の登りに差し掛かったようです。

P1097787

目の前に見えてきたのが登尾山かな?

P1097788

雪も深いところでは10センチ以上ありそうです。

P1097795

すると、またまたヤドリギが見えてきました。

P1097793

アカミヤドリギの果実がいっぱい・・・・

P1097800

11時2分、登尾山山頂に到着しました。

Aさんは5分ほど前に到着されたようです。

ヤドリギには気づかれなかったようで、登りに夢中だったんでしょうね。

コメント

コメントを投稿

県境歩きで東山峠~登尾山~猪鼻峠、その2、ヤドリギの実そして鉄塔の下で初めての休憩

県境歩きで東山峠~登尾山~猪鼻峠、その4、石仏越からは四国のみち