県境歩きで東山峠~登尾山~猪鼻峠、その4、石仏越からは四国のみち

一等三角点は香川には7か所あるそうで、つい先月末に最後から二か所目の大山に行ったばかりですが、この登尾山が私にとっては最後の一等三角点でした。三角点ハンターのRさんもなぜか登尾山には初めてだったそうです。高知のAさんはすでに四国の一等三角点を全てgetされているとかいないとか?

ともかく、登尾山にはこれが二度目だそうです。

時刻はすでに11時を回っているので、ここでお昼休憩にしますが、その前にいろいろと写真を撮りました。

P1097804

↑まずは3人で一等三角点を囲んでの記念撮影です。

1673964102139

次に、Rさんと二人での記念撮影をAさんに撮っていただきました。

汗だくで登ってきたので、前髪がおでこに貼りついてます(^^;)

P1097805

↑最後に、三角点の上にそれぞれ干支のお菓子を置いて記念撮影。

P1097808↑山頂にはここもオンツツジの花芽がたくさんありました。

西讃の山はオンツツジが多いですね。

Kimg9679

前日にコンビニに行ったら、大きなカップ麺しかなく、今日はおにぎりはなくカップ麺のみのお昼ご飯です。

この後はしばらく下りですから、おなか一杯食べても苦しくはならないでしょう。

食べている間に、逆方向から単独男性の方が一人登ってこられました。

確か財田駅から登って来られたとか仰っていたようです。

ピストンされるんでしょうか。

P1097809

11時32分、登尾山を下り始めました。

まだまだ先は長いです。

 因みに,↓この日の記録です。

20230117_224805

20230117_224950

県境歩きの中では比較的歩きやすい区間だったと思います。

P1097810

↑下っていると、雪をバックにツルリンドウの果実。

小さな実ですが、赤い実はいいですね。

P1097812

11時40分、図根三角点がありました。

標石はないようです。

P1097814

上を見上げると青空にヤシャブシの果実。

さすがに芽吹きはまだまだのようですね。

P1097815

比較的若い木の多い道で雰囲気の良い道でした。

P1097817

その後はアカマツの多い道となりますが、道が広くなってきました。

立派な道ですね。

P1097818

11時52分、徳島側に下る道がありました。

P1097819

緩やかに登っていくと・・・

P1097820

阿讃縦走コースの札がかかっています。

これがあると、間違いないですね。

P1097821

11時57分、三角点を通過します。

点名は指出らしいです。

P1097822

今度は緩やかな下りです。

緩やかなアップダウンがいくつもあって、こんがらかってしまいます。

P1097823

これはちょっと見慣れない道標でした。

P1097824

そして、12時27分に三角点「二軒茶屋」を通過です。

点名は二軒茶屋になってますが、ほんとの二軒茶屋はここからまだまだ遠いのだそうです。

P1097826

↑12時32分、その分岐がありました。

Aさんの高峰に見えている杭みたいなのが、分岐を示す道標です。

ここから財田駅に下れるんですね。

P1097827

「東山峠まで8km」との表示が・・・

われわれも8キロ歩いてきたというわけですね。

そして二軒茶屋まではあと1.65キロです。

P1097828

ここがかの石仏越なのでした。

P1097829

ここからは「四国のみち」になっているようで、より歩きやすくなりそうです。

P1097830

説明板がありました。

ここからほんの少し行ったところに石仏があるようなので、見に行きます。

P1097831

小高い場所に石の仏さまが祀られていました。

木漏れ日が射して、なんだか神々しい雰囲気でした。

コメント

コメントを投稿

県境歩きで東山峠~登尾山~猪鼻峠、その3、一等三角点がある山・登尾山

県境歩きで東山峠~登尾山~猪鼻峠、その5、二軒茶屋でまったりする