キレンゲショウマのお花見そして次郎笈へ、その2、歩き始めは暑い

書き忘れましたが、見ノ越到着時の気温は21℃でした。

自宅を出た6時半ですでに29℃だったのが、9時を過ぎても21℃です。剣山はいかに涼しいかということですね。たぶん私が今まで歩いた夏の中四国の山では剣山はいちばん涼しいです。石鎚も標高は変わりませんが、平野部が近い石鎚と違い、剣山は四方どの方角も森林が広がっていて気温が上がらないのだと思います。

西島に着いたら、黒板だか白板に「午後から雷注意報」と書いてありました。この日は比較的天候が安定しているとという予報で選んだのですが、高山では気温の高い時期は午後から雷というのはよくあることです。さて、お天気次第では次郎笈は無理かな?次郎笈への稜線は逃げ場がありません。

P8090178

↑歩き出す前に、西島駅の裏側に回って展望を楽しみました。

去年は字気が早かったので、リフトの下のナンゴククガイソウなどが綺麗でしたが、今回はもう終わっていました。

まずは矢筈方面を眺めました。

全体がばっちり見えていて、黒笠山もはっきりと見えています。

この日は展望が楽しめそうですね。

P8090177

それでも三嶺辺りは、リフトから眺めた時より雲が多くなっています。

天気は午後まで持ってくれるかな?

P8090181

歩き始めに西島駅周辺に植えられている白花のシコクフウロを撮影しましたが、陽射しがあまりにきつくて、ギラギラ画像もいいところです

P8090184

登っていく途中でナガサキオトギリ。

P8090185

白骨樹を入れて三嶺。

ここから刀掛けの松までがこの日でいちばん暑い登りでした。

あまりに天気が良すぎて、高い山では紫外線の強さが半端ないです。

P8090186

東を見ると、レーダードームが見えているので、あれは高城山のようです。

剣山から高城山のドームが確認できたことは、今まであまりなかったと思います。

夏に来ることが多いからかもしれません。

P8090188

果実が赤く染まりかけているオオカメノキとその後ろはナナカマド。

P8090189

テンニンソウの繁みの中で、この花はミゾソバ?

標高が高い場所なのでミヤマタニソバだろうと思うけど、葉の形はミゾソバに似てますね。

P8090191

ちょっと離れた場所ではトモエソウだと思う株が見えました。

一輪でも咲いていれば良かったのですが・・・残念。

P8090192

これはズダヤクシュの果実?

そうだとしたら嬉しい。

この辺りは20年ほど前はズダヤクシュが咲いている場所でした。

シカ害がひどくなり、今ではズダヤクシュもほとんど見なくなり、本州の山で見るだけとなりましたから・・・

P8090193

遠くに白髪山らしき山が見えているのをズームしました。

去年秋に白髪山から三嶺まで歩いたので、懐かしい・・・

西島からの登り道は20年前は花の道で、イブキトラノオやシコクフウロなど撮影しながらのんびりと登ったのが思い出されます。今では撮影する花もほとんどなくて、撮影するのは展望画像ばかりです。

P8090194

10時17分、刀掛けの松に着きました。

ここからは木陰の道になるのでほっとします。

P8090196

木陰に入ったら、カニコウモリが出てきました。

これは咲いているかどうか、よく見なければわからない花なので、近寄ると咲いていました。

去年は7月末の訪問だったのでまだ咲いてなかったと思います。

P8090200

シカが食べないので、これだけはどこの山でも群生していますね。

P8090197

アキチョウジの花も咲いていました。

ここで咲いているぐらいだから、行場ではもっと咲いていることでしょう。

P8090202

キレンゲショウマ自生地は、ここ10年ほど一方通行になっていましたが、今年は一方通行ではないようでした。

訪問日が平日だったせいかもしれませんが、コロナのせいで訪問する人が少なめなのを見越してのことかもしれません。

いずれにしても手前から行場に行けるのは助かります。

P8090203

下りではミゾホオズキの花をあちこちで見ました。

P8090205

シコクフウロもその前の大山で見たのとは大きさが全然違い、剣山のものは今では草丈が10センチとか20センチしかありません。伸びる片端からシカが食べるんでしょうか?

P8090206

↑剣山ではよく見かけるミヤマタニタデが咲いています。

小さな花ですが、この花は好きかも・・・

P8090208

遠くの方ではソバナが咲いているのも見えました。

ここのところ、早めの訪問が多かったので、ソバナを見てませんでしたが、今回は訪問を遅くしたのでソバナも咲いていそうですね。

コメント

こんにちは。ミヤマタニソバの葉はミゾソバに似ているものも時々見掛けます。判断に迷いますね。今年はミヤマタニタデを見つけられませんでした。

多摩NTの住人様、こんばんは。

ミヤマタニソバ、ミゾソバ、ミヤマタニタデ・・・・剣山にはよく似た名前の花が
多いので、頭の中でぐちゃぐちゃになります。
最近、こういう花をきちんと撮影してなかったので、忘れそうになってましたよ。
ミヤマタニソバの葉は、ふつうはもっと広い三角形をしてますよね。
剣山にはミヤマタニタデは多いですよ。

コメントを投稿

キレンゲショウマのお花見そして次郎笈へ、その1、リフトを利用する

キレンゲショウマのお花見そして次郎笈へ、その3、いろいろな花が咲いている