実家の畑ではダイコンの種まき

涼しくなったので、今日は昼前から実家の畑に行きました。

と言っても、お昼ごろには30℃か31℃はあったみたいで、結構、暑かったですが、汗をかきながらダイコンの畝に石灰と肥料を入れて、種まきだけは済ませてきました。ついでに草抜きもしたのですが、さすがに2時間やると限度ですね。丁度雨が降ってきたので、2時半ごろには作業をやめました。

汗だくでみっともないので、帰りに買い物にもよらずに帰宅して、すぐさまお風呂に入りました。

Kimg5140

実家の隣に農業用の用水路があって、そこにはヒガンバナが咲いていました。

生憎とカメラを持っておらず、スマホではこのぐらいにしか写せませんが、そろそろ彼岸花の季節なんですね。

今年は春からコスモスを抜きまくっていたのに、やっぱりコスモスがすごいことになっていて、むしろ去年よりひどいです。

弟のお嫁さんが体調を崩していたので、弟も何かと忙しかったらしく、草刈りが出来なかったせいもあるのか、畑が草まみれです。

このあと、カブやホウレンソウ、シュンギク用の畝も経てなければいけないのですが・・・・

コメント

コメントを投稿

西洋朝顔、ヘーゼルウッドブルー?

香川の山もようやく秋