ハイビスカスのケイトが久々で咲いた

相変わらず暑くて、水やりも朝夕2度の水やりです。

この前から蕾が久しぶりで上がったなと思っていたケイトが咲きました。

Kimg5095

今年最初の花は7月初めごろに咲いたので、ずいぶん間が空きました。

何故かというと、最初の花後にハマキムシがついてしまったのです。ハマキムシは大きな葉をもつ植物によくつきます。これがつくと、新芽の辺りもダメになってしまうので、合計3つ上がっていたうちに2芽がダメになっていました。今朝はハマキムシがついてなかった芽から咲きました。この後、まだ蕾が4つぐらい見えているので、9月になったら次々と咲くことでしょう。

今日は休養日にして昼間は最低限の用事をしては後はごろごろとTVを見たりしていました。

この2年は冬ごもりならぬ夏ごもりをして過ごしています。

そういえば、庭になぜかヤブタバコが生えてきて、巨大になっています。

ヤブタバコなんて種採取した覚えもないのに、山を歩いた時に、衣類にくっついてやってきたんでしょうか。

コンポストの近くで生えてきたものだから、栄養がいいのか、草丈が私の背丈ぐらい、周囲に枝を伸ばして通路いっぱい広がって邪魔なので、今朝はかなり枝を切りました。花だけ見たら、あとは切って捨てないととんでもないことになりそう。

コメント

コメントを投稿

高校時代の友人宅へ

実家でシャインマスカット収穫