産直巡り
今日はたまたま私も主人も予定のない一日だったので、朝から県境方面の産直まで行ってきました。
我が家から車で40分ほどかかるので、そうちょくちょくとは行けませんが、野菜やパンが美味しい産直です。
行ってみると桃も私の住んでいる市の産直よりも安いぐらいで、おいしそうな桃を売ってました。桃は今年は生産者さんにサービスで頂いたうえ、主人の友人が岡山の白桃を送ってくださったりで、毎日のように食べたのでさすがにもう買いはしませんでした。が、別の産直でシャインマスカットがまずまず手ごろな値段で売られていたので、手が伸びそうになりましたけど、主人に止められました。そうでなくとも、暑いこの時期は飲み物やぬか漬け迄冷蔵庫に入っているので、孫たちが帰っていてから買うことにしましょう。
さすがに山すその産直は昼前でも気温28℃ぐらい。
我が家に昼過ぎに帰ってきたら、33℃でした。(^^;)
ハスの花も毎日のように咲いています。
よく見ていると、朝に開き午後からはもう閉じ気味になるようですね。
撮影はしませんでしたが、ゲットウの花も咲き始めています。寒さで弱ったので、花はもう咲かないかと思ったけど、低い位置で咲いています。
今日も台所の掃除や片づけを少しやっつけました。
家の中が少しずつ片付いて綺麗になるのは、暑い時期だからこそ、気持ちいいですね。
去年までしていた帳面仕事も今年からはもうしなくてもいいので、それも重荷が取れたようですっきりしています。
最近は暑いので、暑い盛りの時間帯はTVで映画を見たりしています。特に冷房はしないのですが、海からの風が吹くのでまだ凌げます。
夕方4時半になると、家にいる時は庭の打ち水を始めます。庭石やテラスの敷石などが西日に照り付けられて暑く焼けているので、それに井戸水をかけて熱を取るだけで家の周囲が涼しくなるのです。
コメント