まるで初夏・・・ヤマブキソウが開花

先週は山に2度も行ったので、この週末はさすがに家事と庭仕事です。

木曜日に7名もの方がおいでになるというので、少しずつ庭を綺麗にしていかないと間に合いません。

それに加えて、急に暑くなったので、冬物の片付けも忙しい。今日でウールやカシミアの物はすべて手洗いして干しました。布団も干して芝生の草抜きも久々でやっつけました。

昨日は徳島の山仲間の方にイチゴをたくさんいただいたので、娘に電話して取りに来るように言いました。午後からイチゴ好きの下の孫と一緒に来たのですが、びっくりしたことに、下の孫がほぼすべて(3パック分ほど?)その場で食べてしまったこと。娘婿に似たのか体はスリムなのですが、よく食べます。

P1013458

ヤマブキソウは二か所に植えてますが、どとらも花が咲いていました。

これが山で咲くと山も春らんまんという季節になったということでしょうね。

P1013435

別場所のヤマブキソウです。

隣にはイカリソウ「多摩の源平」が植えてありその後ろにはキレンゲショウマがかなり前から芽吹いています。

P5183424

ネモフィラと黄色のルピナス。

午後3時ごろから、義弟の山にタケノコを見に行きましたが、どうやらよその人に掘られているようで、タケノコが見当たりませんでした。代わりに、帰りにHCに立ち寄り、赤玉土や花の種などを買ってきました。

コメント

コメントを投稿

自宅の庭は夕方に見る

よく働きました…ランがいろいろ