実家の畑では
実家の畑にはまたまた1週間ほど行けていませんでした。
朝は主人と産直へ行き、タケノコや野菜を買い込んできて、午前中はタケノコを茹で、買ってきた葉ゴボウを炊きました。先日煮込んであったタケノコ寿司の具を解凍し、ご飯を炊いてタケノコ寿司を作って実家の母に午後から持っていきました。
1週間ほど行かなかった間に、早生の玉ねぎの葉が少し倒れ始めてました。もうすぐ収穫時期みたいですね。
↑オランダさやえんどうとスナップエンドウがどっさり収穫できましたよ。
今日の作業はジャガイモの追肥をやること。そして畝を一つ立てたので、次回はオクラか何かを植えてみます。
バラモンジンの花が開花しました。
真っ赤なポピーも開花。
ピンクのポピーの種しか採取してないのに、こんな色の花が咲くなんて、やっぱり先祖返りするのかな?
徳島のTさんから頂いたゲラニウムが咲きました。
お初の花かな?名前をTさんに確かめてみないと。
コメント