keitann 2024年4月29日 (月) 17:34 昨日は高知と愛媛の県境の山へ お出かけ 去年、たまたま山でお会いした方は、小学校の時、私が6年の時に1年生だった方です。 山仲間の方のそのまた山仲間の方ですが、私が長年歩きたいと思っていた樹走路を、その方が昨日、案内してくださいました。 思っていたよりもはるかに素晴らしい縦走路で、登りはきつくてヘロヘロになりそうでしたが、達成感と満足感でいっぱいでした。 稜線から眺めるとこんな光景が広がっていました。 ↑色の濃いアケボノツツジを見上げて撮影します。 素晴らしいブナ林の芽吹きや新緑の中を歩きました。 コメント 稜線から見るアケボノツツジの群生が、素晴らしいです! しんどい目をして登るからこその、絶景かな、ですね。 ブナ林の芽吹きも最高! 投稿: 703 | 2024年4月29日 (月) 20:18 703さん、こんばんは。 一昨日は青空が広がり、アケボノツツジやミツバツツジのピンクがよく映えました。 そんな中、たまたま私が在籍していたK小学校の後輩の方に、去年の東赤石山山頂で お会いしたのです。そのときに一昨日登った山を案内してくださいませんか?と お願いしてました。 3月に県内の山にユキワリイチゲを見に行った時、ばったりお会いしたのですが、近々、 下見してきますとのことでした。 そして一昨日の本番。 天気にも恵まれ、素晴らしい稜線を縦走することができました。 私の年だと、もうこのルートは今後は無理かもしれませんので、ラストチャンスでしたよ。 投稿: keitann | 2024年4月30日 (火) 21:40 コメントを投稿 名前 メールアドレス URL: この情報を登録する コメント: 前 ポピーが咲き進む 次 二日ぶりで見る庭は
稜線から見るアケボノツツジの群生が、素晴らしいです!
しんどい目をして登るからこその、絶景かな、ですね。
ブナ林の芽吹きも最高!
投稿: 703 | 2024年4月29日 (月) 20:18
703さん、こんばんは。
一昨日は青空が広がり、アケボノツツジやミツバツツジのピンクがよく映えました。
そんな中、たまたま私が在籍していたK小学校の後輩の方に、去年の東赤石山山頂で
お会いしたのです。そのときに一昨日登った山を案内してくださいませんか?と
お願いしてました。
3月に県内の山にユキワリイチゲを見に行った時、ばったりお会いしたのですが、近々、
下見してきますとのことでした。
そして一昨日の本番。
天気にも恵まれ、素晴らしい稜線を縦走することができました。
私の年だと、もうこのルートは今後は無理かもしれませんので、ラストチャンスでしたよ。
投稿: keitann | 2024年4月30日 (火) 21:40