芽吹きや芽出しの記録
3月になると発芽したり芽吹きしたり・…山野草はそういうのが多いです。
今日は記録用に芽吹きや芽出しを撮影しました。

↑2年前に種まきしたタイツリソウ。新しい品種です。
白い大きめの鉢が親株かな。

2年前に千葉の花友さんに種を頂いて種まきしたツルニンジンの白花。
枯れたかと思っていたら、夏の間は白い根っこがちゃんと生きてました、

雪割草の発芽
ムラサキセンブリもたくさん発芽してるようです。
3月になると発芽したり芽吹きしたり・…山野草はそういうのが多いです。
今日は記録用に芽吹きや芽出しを撮影しました。

↑2年前に種まきしたタイツリソウ。新しい品種です。
白い大きめの鉢が親株かな。

2年前に千葉の花友さんに種を頂いて種まきしたツルニンジンの白花。
枯れたかと思っていたら、夏の間は白い根っこがちゃんと生きてました、

雪割草の発芽
ムラサキセンブリもたくさん発芽してるようです。
コメント