安曇野のローズヒップ
昨日剪定したツルバラの安曇野の枝を拾っていて、ローズヒップのついた枝だけ、拾ってまとめて生けてみました。

安曇野は花も可愛いですが、ローズヒップがたくさんできるのもいいですね。

↑5月に咲いた安曇野です。
こんなに咲いてたんだとあらためてびっくりします。
昨日もかなり強剪定しましたが、それでも春になると勢いよく新芽が出てくることでしょう。

徳島で買ってきたフリルパンジー?をきちんと撮影しました。
名前は・・・・

クレール・ドゥ・リュンヌ・・・・難しい名前ですね。

イリスプリエールの方は、鉢の表面にココヤシの繊維を置いてみました。

↑ハウチワカエデの翼果が熟しているようなので、いくつか採取して鉢植えの土に撒いておきました。

ツルバラは誘引は年が明けてからしようかと思います。
来週は暖かいそうなので、庭仕事ができるけど、さすがに押し詰まってきたら用事がいっぱいなんでしょうね。
コメント