10月29日の庭・・・・アノダを中心に
晩秋になってくると、アノダの花数が増えて華やかです。

↑皇帝ダリアの手前に植えた株は日当たりもまずまずなので特に花数が増えました。
これはやはり地植えにしないとだめですね。

↑横から眺めたところ

青空に白花のアノダもいいものです。

シュウメイギクもどんどん咲きあがっています。
中庭の真ん中の株は切り倒したシュロの木の下敷きになって、今年は地上部は見えません。

↑今年最後のヘブンリーブルーかな?
もう花も終わりと思い、昨日はツルをかなり切りました。

↑花友さんに苗を頂いたUFOピーマン。
ついつい見落として撮影しそびれてました。食べられるのかな?

ネモフィラは今年はナメクジに目を食べられたりで30芽ほどしか出てません。
コメント