10月4日の庭仕事と庭の花
最初に種まきした宿根アマやキンセンカなどがまずまずの大きさになって、連結ポットの中で混みあっていたので、今朝は植え広げをしました。

↑ついでにストックも植え広げを。

先日HCでビオラを売っていたので2株買ってきました。
自分の育てたビオラは冬近くなるまで咲かないので、それまでは買ってきたビオラで楽しみます。
土の入ったテラコッタの角鉢を空けたら、何かの球根が出てきたので、それも埋めてあります。
黄色い花は何という花かな?産直で売ってたものです。

今年はあまりの暑さと少雨で花芽が上がらないと心配してたキバナのホトトギスに何とか花芽が上がってほっとしました。

去年は作落ちだったツバキの初黄にも花芽が上がりました。
枯れそうになっていたので心配しましたが、何とか持ち直しそうです。
コメント