10月22日の庭と庭仕事・・・ツユクサやミズヒキは抜きました
今朝も朝の2時間ほどかけて、クリスマスローズの植え込んだ場所に生えているツユクサ、ハナタデ、ミズヒキなど刈ったり切ったりでした。クリスマスローズの芽も動き始めているので、そろそろ何とかしないと・・・

去年植えたサクラタデが愛おしいです。
コキアも植えてあるのですが、まだ染まる気配がありません。

作業が終わってから通路も掃いたので撮影してみました。
手前のフジバカマがようやく咲き始めています。
秋の花は一つ一つは主張しませんが、ほかの花と一体となり印象を深めます。

ようやくいろいろな草を抜いて少しすっきりしたホトトギス周辺
オキザリスだけは何ともなりませんね。

ヘブンリーブルーが3つまとめて咲いていました。
10月いっぱいでしょうか、それとも今年は11月になっても咲くかな?

セキヤノアキチョウジももうすぐ見ごろを迎えます。

暑さでミニバラも散々ですが、一部が咲いています。

この前からツワブキに花芽が上がり始めました。
いよいよ晩秋も間近です。
コメント