10月2日の庭と庭仕事・・・・サハラの秋の花
10月とは思えないほどの気温が上がっていて、昼間は30℃近い暑さなので、水やりに注意をしています。
特に発芽したばかりに花の芽は昼前には日陰に取り込むなどしています。

危うく見過ごすところでしたが、サハラが綺麗に咲いていました。
この前も咲いてましたが、このぐらいの時がいちばん綺麗ですね。

3~4日ほど前に播いたブロッコリーが早くも芽を出しました。

畑の真ん中ではいちばん最後に目を出したヒガンバナがひとかたまりで咲いています。

庭に吊るしてある二代目のイワシャジン

↑この前植え替えたばかりのヘデリフォリウム。
こういう素焼きの角鉢が原種シクラメンには良さそうです。

あっという間に見ごろになったカラスノゴマ。

去年からこの鉢に植えっぱなしだったイングリッシュデージーですが夏越ししてくれました。
コメント