9月29日の庭と庭仕事…夕方に追加の種まき
今日も終日曇っていました。
時々、弱い雨が降ったりですっきりしませんでしたが、明日からは天気が良いみたいです。
昨日は畑死後など頑張ったので、今朝は休養日にして久々に産直へ出かけました。お彼岸も終わったので、産直も人で混みあうほどではなく、野菜をいろいろ買い込んできました…午後からもTV番組を一つ見て、夕方から播きそびれていた種を播きました。この前買ってあったブロッコリーの種も連結ポットに播きました。

ここ数年、シュウカイドウが爆発的に増えました。

↑昨日植え替えた雲南サクラソウなど

ツバキの株もとのユーパトリウム・チョコレート。
もう長い間、ここで宿根しています。

カラスノゴマが早くも見ごろになっています。
手前の白いのはニラの花

プランターの赤いオクラの花とオクラの実

スズムシバナも至る所から出てきて、これはバラの挿し芽をしていた発泡スチロールの箱の中から咲いています。おまけに、マルバアイと混植になっています。
コメント