たまには阿讃県境歩き、その5、竜王峠からは車道を歩いて引き返す
頭上に何やら赤いものがぶら下がっていると思ったら、ツリバナの果実でした。
↑この日は早朝までまだ雨が残っていたのかもしれないようで。ツリバナの果実には水滴がついていました。
数は少ないけど、モミジガサもちゃんと花開いています。
オオナルコユリ?こんなのも咲くんですね。今は果実ですが・・
竜王峠まで1kmを切ったと思われるところで、伐採されていてえらく見通しが良くなってました。
が、その後は、以前通りの植林帯でした。
12時42分、車道に下ってきました。
ここが竜王峠です。
ここからは車道を歩いて、鷹山公園まで戻ります。
1時間前にノササゲの実を見ましたが、今度はノササゲの花が咲いています。
タデの仲間とミゾソバの花。
ミゾソバの花は開いているのは少ないですね。
これはイヌタデのようです。
シコクママコナも花盛り。
ヤマイモのムカゴかな?
まだ熟してないようです。
なんと、ヤクシソウも咲きだしてました。
ヤクシソウはまだ咲いてないだろうと思っていたのですが・・・・
車道沿いに、キバナアキギリが群生しています。
コメント