7月後半のユウスゲ散策にて、ウワミズザクラの果実とクロイチゴ?
毎年のように行っているユウスゲ散策でしたが、今年特に目に着いたのが、ウワミズザクラの果実でした。
毎年行っているのだから、毎年、見かけているようなものですが、今まであまり気づいたことがなかったです。
↑このたくさんの果実を見てください。
ウワミズザクラの花の着き方と同じように、果実もついてますね。
ユウスゲ自生地の近くには5株ほどはありそうでした。
近づける木もあったので、近づいてみました。
良く熟して赤黒くなっているのもあれば、真っ赤な実もある、まだ熟れてなくて色づいてない実もあるという具合でした。
良く熟れていそうなのを1粒採って、お味見してみましたが、渋くて美味しくはありませんでした。
ウワミズザクラの果実は果実酒にすれば、最高の果実酒ができると聞いていました。
ガマズミの実もそうですが、直に食べて美味しいものと、果実酒にしたら美味しいもの、いろいろですね。
↑こんなイチゴの実も見かけました、
最初はナワシロイチゴ?と思いましたが、ナワシロイチゴの実は売れるのはもっと早い時期だし、こんな実じゃないし葉っぱも違います。
試しにお味見したら美味しかったです。
帰宅して調べたら、どうやらクロイチゴというイチゴのようです。
イチゴもいろいろありますね。
コメント