大森・佐々連尾でアケボノを見る、その3、山頂周辺はバイケイソウの畑?
Kさんは身が軽く、梯子場もするすると登ってこられてます。

↑最初に来たのは真冬で装備がいろいろあったので、この梯子場が登りにくかったです。

登ると、ピンクの濃淡のアケボノツツジ。

ほぼ満開の木。

それからまた別のロープ場へとやってきました。

木の株もとに、可愛いフイリシハイスミレ。

アケボノらしいピンクの色合いが並んでいます。

ご満悦のKさん。

大森山には山頂に至る南尾根もあります。

岩場から見下ろす

ぼつぼつと咲いているピアノ・・・

谷の新緑がすごく美しいです。

コミヤマカタバミ

トサノミツバツツジとオオカメノキ

山頂にはまだガスが流れています。

山頂の縦走路を歩きます。

バイケイソウの葉っぱだらけ。

こちらからも同様の道。

風を避けて、山頂直下南側で少し休憩しました、
コメント