久し振りに歩いて登る大滝山、その3、車道を下り西照神社へ

12時31分、徳島側が見渡せる車道に出てきました。

春なので霞んではいますが、ぼんやりと吉野川が見えます。

P4122687

P4122690

↑途中の樹木が邪魔になって吉野川が良く見えませんが、向こう側の山なみとの間には吉野川沿いの平野が見えているはずです。

P4122692

徳島側に出てきたら、途端にタチツボスミレが咲いていました。

香川にはタチツボスミレと言ったら、ちょっと高い山でコタチツボスミレが見られるぐらいです。

P4122697

お・・・・コミヤマカタバミも咲いてるではないですか。

愛媛や徳島の山に行けば、いくらでも咲いているけど、香川の山には少ないんですよね。

って、ここは徳島なのでした。

P4122699

花弁にピンクの筋が入ったコミヤマカタバミは一層可憐です。

P4122701

早春のスミレ…アオイスミレもまだ咲き残っていました。

P4122710b

ベンチのところまでやってきたので、ここでお昼にしました。

直ぐ近くにしょぼいですが、キブシも咲いています。

P4122713

ちょっと離れたところにはフサザクラらしき花も咲いています。

望遠で撮影してトリミングしたら、やっぱりフサザクラでした。

どちらも早春の樹木の花です。

P4122711

この日のお昼ご飯は珍しくサンドイッチです。

塩江の道の駅のおむすびが美味しいのですが、10時にできるそうで間に合わず、サンドイッチならもう買えました。でも、このサンドイッチがなかなか絶品でしたよ。

P4122714

お腹もいっぱいになったら、ここからすぐに行ける西照神社にも立ち寄ってお参りしましょう。

狛犬がえらく新しくなってました。

P4122716

道路法面にはコタチツボスミレが可愛く群生してます。

P4122722

そして、境内には古い狛犬がロープで囲まれていました。

お参りをした後は、大滝山の山頂に向かいます。

P4122724

↑13時16分、大滝山の山頂に到着しました。

県境歩き以来2年ぶりの山頂でした。

P4122730

山頂からの下りではフイリシハイスミレが咲いていました。

コメント

コメントを投稿

久し振りに歩いて登る大滝山、その2、稜線に出ました

久し振りに歩いて登る大滝山,その4、車道歩きで大生口まで下る