5日後に鬼ノ城を再訪、その5、カタクリ咲く場所の花たち

鬼ノ城からカタクリの場所までの移動中も、車窓から桜が見事でした。

たった5日間にこれだけ眺めが変わるものなんですね。

で、カタクリも勿論、見事に咲いてましたよ。

P4041808

↑日差しを受けて、花が輝いていました。

P4041806

平日とあって、見学に来る方も少なく、ゆっくりと見ることができました。

P4041794

カタクリと一緒に咲いているホソバナコバイモもまだまだ綺麗でした。

この場所だけで500株ほど咲いているだろうと思います。

P4041819

Rさんが見つけてくれたアマナ。

香川の山で見るのより一か月は遅いですね。

P4041746

イチリンソウは咲いたばかりで初々しかったです。

P4041810

お墓の近くにもイチリンソウが咲いていました。

P4041766

シュンラン…ここのは花が黄色くて、とても綺麗です。

P4041753

ジロボウエンゴサクは風があると揺れて揺れてピントが合わずに困りました。

P4041743

イヌナズナも風が吹くと撮影が難しいですね。

P4041784

カテンソウも咲いています。

P4041773

ヤブサンザシもどっさりと咲いていました。

P4041828

キビシロタンポポ、淡いクリーム色でとても可愛い花です。

P4041740

5日前には咲いてなかった桜がここでも見ごろになっていました。

スミレ以外でもこれだけの花が手軽に見られて、とてもいいところです。

コメント

コメントを投稿

5日後に鬼ノ城を再訪、その4、Rさんと無事に合流した後、下山

5日後に鬼ノ城を再訪、その6、ミノコバイモとスミレ、その他