グラススキー場から赤帽子山に登る、その3、シコクブシが少しだけ咲いている

因みに中尾山はなこやまと読みます。徳島の山仲間の方に最初、なこやまに登ったと言われてわからず、漢字はどう書くんですか?と尋ねてああそれなら知ってると思ったことです。

グラススキー場があるので知られているかもしれませんが山としては展望もないし、赤帽子への通過点のような感じです。いや、通過せずとも赤帽子へ行けますけどね。

中尾山の北側の尾根方面にも赤テープがあって、どうやらこれを辿ると車道に出るようです。

私たちは元の道へと下って、まずは天望台を目指します。

P9041482

11時14分、元の道を赤帽子方面へと歩き始めました。

P9041483

↑アセビの道とかアジサイの道とかいう道標の方が大きくて紛らわしいことです。

P9041484

尾根らしき感じのところを登っていきます。

P9041486

そこは天望台と書かれた場所でしたが、木々が生い茂って展望はあまりありませんでした。

P9041548

何やら建物が建っていたようなところがあって、基礎だけが残っています。

ここに展望台が建ってた?今となってはわかりません。

その後は赤帽子への登山道を辿ります。

P9041489

道はいったん、下りになっていてその途中にカノツメソウが1株だけ咲いていました。

P9041490

下りの途中で立派な針葉樹も出てきます。

P9041492

道は尾根の北側を巻くようについています。

ここからはほぼ尾根伝いに行くので、ややこしいところはありません。

P9041493

馬鹿尾根ですね。

P9041495

立派なブナやヒメシャラの生えている雰囲気の良い樹林でした。

津志嶽~黒笠の稜線もこんな感じでした。

P9041497

咲き残りのリョウブの花。

P9041500

その前に過ぎ去った台風の影響なのか、ブナの枝がいっぱい落ちたところがありました、

その辺りにはブナの大木が数本、混みあって生えているので、枝と枝が風でこすれて落ちたのかもしれません。

P9041503

この辺りのブナは実をいっぱいつけていました。

P9041504

少し古株のブナにはアオベンケイも着生していましたが、花はまだ咲いていません。

P9041505

シカにかじられたような貧相なシコクブシがありますが、まだ蕾ですね。

P9041506

シカが走り回っているらしく、荒れた雰囲気の場所に差し掛かると・・・・

P9041507

ここでシコクブシの花が咲いてました。

P9041509

ちょっと色の淡いシコクブシも咲いています。

が、普通だと1mにはなるシコクブシがどれも草丈が小さくて、シカはシコクブシまで食べるんですね。

P9041511

オトギリソウの仲間も随分小さいです。

この辺りは1488m小ピークの北側を巻いているので、稜線を歩きません。

P9041512

やがて、1488m小ピークと赤帽子山との間の鞍部を目指していくようです。

P9041513

もうちょっとで鞍部です。

ここから歩く方角が変わります。

P9041514

あとは西を目指して登っていくだけですね。

コメント

コメントを投稿

グラススキー場から赤帽子山に登る、その2、行きは湿原コースを辿る

貸し切りの山頂では360度の展望に喜ぶ