7月上旬の花散策、ハンカイソウ,ミズトンボ、アオホオズキ、タマガワホトトギス

ハンカイソウもちょっと久しぶりで見られた花でした。

ハンカイソウというと、かなり前に県内に咲いているのを案内してもらったことがあって、その印象が強烈でしたが、実は四国カルストにも群生で咲く花で、こちらも何度か見ています。

Kimg2913

↑ちょっと標高の低い場所で咲いていたハンカイソウ。

P7048292

↑標高の高い湿原でも咲き始めていて、ここの場所のは私は初めて見たので、うれしかったです。

P7048290

ミズチドリというのも初めて見ました。

湿原というところは、県内の湿地を除いてはあまり訪問しないので、こういう花を見る機会があまりないのです。

花が白くて、よく目立ちますね。

P7048256

アオホオズキも目立たない色ですが、これはすぐにわかりました。

これで、出会ったのは3度目ぐらいです。

P7048258

珍しい花のようで、どこにでも咲く花ではないようです。

P7048241

嬉しいことに、タマガワホトトギスも咲き始めていました。

P7048244

いつもは東赤石の登りで見ている花ですが、今年は別の場所で見られました。

コメント

コメントを投稿

7月上旬の花散策、初めて見たサワダツの花や立派なオオヤマサギソウ

7月上旬の散策から、ウチョウランとキンセイラン