この春二度目の皿ヶ嶺へ、その3、ルイヨウボタンやシコクスミレもたくさん
この場所でもう一つ楽しみにしているのがルイヨウボタンの花です。
4月9日には蕾でしたが、これも勿論咲いていました。




↑上から眺めたルイヨウボタンです。
ボタンに似ているという葉がよくわかることでしょう。

横からの撮影です。
緑の花はシックでお気に入りの花です。

↑岩の上に着生しているシコクスミレ
びっしりついてますね

ワチガイソウとヤマエンゴサクのツーショットです。

カケスが林の中を飛び回っていました。
綺麗ですけど鳴き声はギャーギャーと美しくないです。

車道に出たので、飲み物と行動食を少し頂きました。

4月9日には綺麗だったハルトラノオも、すでにこんな姿になってました。

ミツバツツジ

ウグイスカグラもちょっと久しぶりでした。

上林峠に向かって歩いているとコミヤマカタバミ発見です。

ついでにツルシキミも撮影します。

陽射しが出てきて、木々の芽吹きが美しいです。

芽吹き2

ワチガイソウ、一輪です。
                
コメント