5月初めの散策から・・・オンツツジ、ウワミズザクラ、ケクロモジ、カマツカ、ガマズミなど

連休の谷間の5月2日は阿讃山脈に散策に行きました。

毎年、このころには行ってますが、今年は季節の推移が早く、標高1000m辺りはすでに新緑でした。年によってはまだ山桜が咲いていたりするのですが・・・

オンツツジが綺麗でした。

P5024787

今年は4月9日に高速を丸亀から松山まで走ったのですが、その時に、香川と愛媛の県境辺りですでにオンツツジが綺麗に咲いていました。サクラとオンツツジが同時に綺麗に咲いているというのは、今まであまり記憶になかったように思いました。

P5024830

それからほぼ20日経ち、ここは標高1000mですが、それでも例年だとミツバツツジがまだ咲いてるのですが、ミツバツツジは散ってしまってました。

P5024836

緑の葉と一緒に花が咲いているオンツツジは、初夏の花というイメージが強いですね。

P5024736

ガマズミの花は、まだ蕾が多かったようです。

どちらかというと秋の真っ赤な見に着目することが多いですね。

P5024738

最近は庭植えにして楽しむ方もいるようです。

P5024747

ウワミズザクラも例年なら、もっと下の方で見かけるのですが、今年はかなり上の方で見ました。

P5024832

これも白い花でカマツカの花です。

初夏は白い花が多いですね。

P5024774

何気なく触って驚きました。

葉がフカフカしています。

クロモジだと思うのですが、手触りが普通のクロモジと違います。

P5024775

画像でもはっきりわかるように、白い毛がいっぱい生えています。

これ、聞いたことはありましたが、ケクロモジというようです。

この日、その前に普通のクロモジの葉を触っていたので、違いに気づきました。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最高のアケボノを見ながら大登岐山まで縦走、その6、最後に素晴らしい眺めを見られた、そして下山

5月初めの散策から、クロバナアケボノスミレ、アカネスミレ、ヤマルリソウ、ハナイカダ、ウリハダカエデの花