飯野山に先輩夫妻と古くからの山仲間を案内する
4月8日~9日、千葉から学生時代の山の先輩ご夫妻と山仲間がみえていました。
二か月前に日程を決めていたのでしたが、訪問時の天気予報はあいにくの雨となっていました。
それでも1日目の8日は午前中は天気が持ってくれたので、初夏の陽気の中、丸亀城と飯野山にご案内しました。
飯野山の登山口に着いたのは10時15分ぐらいでしたが、まずはフデリンドウが咲いていて、皆さんに喜んでもらえました。
千葉でもフデリンドウは減っているそうです。
この場所のフデリンドウも減ってしまいましたが、まず最初に私の大好きなフデリンドウが咲いていて嬉しかったです。
関東では見られないナガバノタチツボスミレの説明もします。
↑画像でいちばん上に見えている葉が長いですね。咲き進んでくると名がぼそい茎葉が出てくることからこの名があります。
その前に訪れたのは3月27日でしたが、その時は山の中を歩いているときには桜の咲いているのを見かけなかったのに、10日あまり経って、登山道は桜色に染まっていました。
この時期の変化はめまぐるしいです。
五合目付近のイブキシモツケは少し咲き始めていました。
私はここのイブキシモツケが咲いているのは、あまり見たことがなかったので、嬉しかったです。
ホタルカズラもあちこちで咲いていました。
これは千葉でも咲いているそうです。
↑飯野山のシハイスミレは黒軸なんですね。
中国地方の山や工石のシハイスミレに比べると、可愛さに欠けます。
香川の山でもアケビの花が咲く季節となっていました。
この日の気温は午前9時ですでに17℃ありました。
山頂のサクラが満開です。丸亀城でも満開の桜でした。。
下山途中でケスハマソウを見ました。
ヒトリシズカが丁度良いぐらいに咲いていました。
人が近寄っても逃げずに寝そべっている黒猫。
↑この色のケスハマソウが見られたのが良かったです。
下山してから、近くのうどん屋さんにご案内しました。
おか泉のセルフのお店ですが、たまたまでしょうが、麺も天ぷらも出来立てのをテーブルまで持ってきてくれて、セルフでなくなりましたが、とても美味しくて喜んでいただけました。
コメント