2024年、春の天神山、その4、無事下山、道中では桜を見る

軽く食べて、10時45分には下山を始めました。

P3301828

下山し始めた途端、またまたゲンカイツツジの前で足が止まってしまいますね。

P3301833

今までで一番遅く来たのですが、今までで一番咲いてなかったゲンカイツツジです。

今年は暖冬と言いながら、3月がいかに寒かったかということですね。

P3301837

ミヤマカタバミはさすがに下山時にはぱっちりと咲いてましたよ。

P3301842

階段の下で咲いていたのは可憐でした。

ちょっとおかしいなと思ったら、花弁が6枚でした。

P3301843

テングチョウはこの前から何度も見てるけど、この日も見てしまいました。

P3301847

相変わらず水量が多くて見ごたえがある沢

P3301851

登りの時にはこんなにしくなってませんでしたが、あと2~3日で咲きそうなシロバナネコノメ

P3301855

この渡渉後は歩きやすい道です。

水量が多かったので、渡渉もいつもよりちょっと大変でした。

P3301856

渡渉後のミヤマカタバミは4輪も咲いてましたよ。

P3301860

往路では撮影しなかったナガバノタチツボスミレも帰りは撮影します。

P3301861

これは往路では咲いたなかったのに、帰りには咲いていたミツバツチグリ。

キジムシロとは小葉の数が違います。

P3301863

シュンランも一輪咲いてて、Aさんを呼びましたが、もうかなり先を歩かれていて聴こえなかったみたい・・・

P3301864

イチヤクソウの葉っぱ

P3301867

駐車場に下山してから、オオイヌノフグリが気持ちよさげに咲いていたので撮影しました。

下山してからも軽く食べました。

P3301868

確か駐車場でツクシを見てたなぁと思いだし、見てみたらツクシもありました。

さぁ、登山が終わったら、この日はこちらがメインかも知れない花散策の始まりです。

まずは香川の私たちはまだ見てないサクラの場所で停車してもらいました。

P3301871

この日の岡山のサクラはヤマザクラは満開もあれば、ソメイヨシノは一分咲きぐらいでした。

P3301878

微妙に色合いが違う2本のサクラ

ソメイヨシノではないけれど、ヤマザクラでもないような?

P3301882

空がもっと青ければよかったけど、贅沢は言えませんね。

P3301884

民家の重厚な屋根瓦にサクラも良い取り合わせでした。

コメント

コメントを投稿

2024年春の成羽天神山、その3、ゲンカイツツジが咲いていました

2024年春の岡山花散策、カタクリ自生地で