3月上旬の花散策にて、アオモジ
3月8日には毎年のように見に行っている場所へ、アオモジの花を見に行きました。
時期的にはいちばんいい時期に行けたようです。
ここ2年ほど行ってなかったのかもしれませんが、いつも見ている場所よりずっと手前の墓地のところにも大きなアオモジが3株ほど育っていて驚きました。
前回行った時にはそんなところにアオモジが生えているという記憶はまったくなかったのです。つまり2年ほどでずいぶん大きくなる木だということですね。
そのずっと手間に咲いていた花がこれです。
色が淡いと思いませんか。どうやらこれは雌花のようです。
↑目の前で撮影できたので、助かりましたが、雌花には雌しべしかなくて花粉がないので、花の色が白っぽく見えるそうです。
↑全体はこんな感じ。
樹高はこれで5mはあったと思います。
次にいつもの場所まで登って見ました。
この木は近づけない場所に生えているので、望遠で撮影するだけです。
私が見に来るようになってからでも10年は経っていると思います。
↑一部をトリミングしてみました。
どうも雄花のような気がします。
さらに登っていくと、少しは近づける場所にあるのでズームしてみました。
黄色っぽく見えます。
雄花ですね。
↑雄花と雌花が隣り合わせで咲いている場所がありました。
花つきがまるで違いますね。
今年は3月に入ってから寒かったので、玄関に飾ってある切り花のアオモジもまだまだ綺麗です。
コメント