新年早々に登る竜王山、その4、讃岐竜王山頂でちょっとばかり悩む

尾根に出たら、ここからはついいか月ほど前に歩いた道なので、ここからは大船に乗ったつもりで歩けます。

P1027552

↑尾根に出て左に行けば笠形山ですが、もちろんここは右に行きます。

ここから県境に向かっての登りです。

P1027554

↑ここにもこの札が・・・

先月の歩きでは気づいてなかったかも・・・

P1027556

ツルシキミの群生が見えます。

P1027558

雰囲気の良い尾根道で、整備が行き届いています。

P1027560

赤い実をつけたツルシキミもありました。

P1027563

道の傍らには雪が残っていて、ちょっとびっくりしました。

先月のクリスマス寒波の雪がまだ残ってるんですねぇ。

P1027566

14時22分、県境縦走路に出ました。

先月はここから阿波竜王に向かいましたが、今回は勿論、讃岐竜王に向かいます。

P1027569

お地蔵さまも相変わらずお元気のようで何より・・・

P1027571

北側に見える山はどこの山?と思い、帰宅してから地図を見ましたが、塩江の無名峰みたいでした。

P1027572

高松方面もぼんやりと見えます。

P1027578

ヤドリギがあるけど、」光線の具合が悪くて、うまく撮影できません。

まぁ、またどこかで撮影できるでしょう。

P1027580

いつもイヌブナと思ってきている木です。

P1027581

手前の階段を登ります。

これはすぐに終わります。

P1027582

讃岐竜王山頂直下まで来たら、ところどころ雪が見えます。

このあと、少し見たい物があって、寄り道しましたが、生憎と季節が遅すぎて見られませんでした。

P1027585

讃岐竜王には14時46分に到着しました。

P1027586

休憩してると図根三角点があるのかな?

Kimg2020

ベンチで、ドリップコーヒーを淹れて、おやつは途中のコンビニで買ってきたドーナッツです。

休憩しながら思案しました。

ここから、今北道を引き返すのは簡単だけど、距離がちょっと長いし、つまらないなぁ・・・なんて。

竜王峠経由で杉王神社に下る方が近いんじゃないだろうか?もちろん、林道歩きは途中から横畑集落へのショートカットの道を下ります。

よし!アップダウンがあるけど、頑張って竜王峠経由で下るとしますか。

そうと決めたら、時間がないので、さっさと下り始めます。

何しろ、まだまだ日暮れが早い時期ですからね。

それに、この日は散策用ザックにしたので、ヘッデンがありません。それがいちばん大きな問題です。

P1027590

山頂直下の長い階段は、滑りやすく、樹林の中に踏み跡があるのでそれを下りました。

P1027594

北側を眺めると、これはどうもこの前登った前山のような気がする・・・・

P1027595

ツルリンドウの実が縦走路にもありました。

P1027598

15時9分、今登ってきた浅木原への分岐まで下ってきました。

この後すぐに、若い単独男性とすれ違いました。

相栗峠から阿波竜王までピストンされているそうです。

それにしても、登山人口増えましたね。以前は今の時期に竜王山を歩く人ってあまり見かけませんでしたが・・・

あ、干支の山なので、それもあるかもしれません。

P1027599

ここからは阿波竜王への登り返しですが、雪がやっぱり残っていました。

P1027601

誰かが作ったらしい雪だるま?

P1027605

15時17分、阿波竜王を通過します。

展望台にはもう登りませんでした。

P1027606

阿波竜王にある電波塔です。

竜王山周辺は鉄塔銀座ですね。

P1027608

下りは香川側の道を利用します。

P1027610

西日が傾いてきて,気が急いてきます。

P1027613

下り途中に「カナクギノキ」のラベルが見えました。

次回、確かめなくては・・・

P1027615

15時24分、車道迄下ってきました。

ここからは登りになります。

さあ、明るいうちに下山できるんでしょうか?

コメント

コメントを投稿

新年早々に登る竜王山、その3、登山口は「東の里」だった

新年早々に登る竜王山、その5、夕日と競争しながら下る