11月後半の散策で見た木の実や紅葉、ヒヨドリジョウゴやサネカズラの果実など

11月ともなれば、花よりは木の実の方が多いかもしれません。

Pb226062

葉はもうくしゃくしゃになってましたが、これはヒヨドリジョウゴでしょうね。

今年はなぜかヒヨドリジョウゴの花も見ることなく終わりました。

Pb226063

こちらの方が赤い実がつやつやとしています。

ヒヨドリジョウゴぐらいはちょっとした山に行けば、どこにでも生えていたのに、最近、あまり見かけません。

Pb165666

↑タンキリマメの豆果です。

今年はどういうわけかトキリマメをよく見ていて、タンキリマメはこの時しか見てないのです。

というか、タンキリマメがたくさん咲く、海に近い里山に今年はあまり行ってないということでしょうね。

ついこの前の山でもトキリマメは見ました。

Pb226031

シロダモは花も実もいっぱいついた株がありました。

実はよく見ましたが、両方一緒に見られる株はそう多くはないです。

Pb226040

紫色の実は珍しくて、ヤブムラサキやムラサキシキブ、ノササゲぐらいでしょうか。

ヤブムラサキは今年はあちこちで何度も見ました。

Pb226035

↑サネカズラの果実も11月や12月だとまだ綺麗ですね。

1月になると周囲の小さな実が取れてきて、あまり綺麗ではないです。

Pb226060

サネカズラ、ある所にはあるもので、先日の山では驚くほど見ました。

Pb226059

↑これを見た時、最初はマサキ?と思ったのです。

でも、葉がマサキの葉とは違いますね。

なので、これはマユミだろうと思います。

実だけ見ると、マサキもマユミもほぼ同じですね。

Pc186920

↑自宅の庭のマサキにも今年は実がついています。

マサキの葉は分厚くて鋸歯があります。

Pb226065

サルトリイバラの実もこの頃になると真っ赤に熟します。

Pb226064

かなり前に一口齧ってみたら口がひん曲がりそうになったほど渋かったヤマガキの実。

見た目は可愛いんですけどね。

Pb226047

紅葉はウリハダカエデの黄葉が素晴らしかったです。

Pb226024

ダンコウバイの黄葉も花の形が可愛いです。

Pb226052

ダンコウバイの花芽は晩秋にはもう膨らんでいて、可愛い花芽を見るのも楽しみです。

コメント

コメントを投稿

11月後半の散策で見た花…ムラサキセンブリ、ヤマラッキョウなど

12月初めの高知散策、その1、ムラサキセンブリ