11月前半の散策にて、キッコウハグマ、ホソバリンドウ、ナガボノワレモコウなど

同じ11月8日の日に、別の場所も慌ただしく駆け巡ってきました。

しかも、午後からの散策だったので、最後の方は画像が暗くなっています事、御了承ください。

Pb084937

↑キッコウハグマはこの数日前に訪問した方の話に寄れば、ここのものはまだあまり開花してなかったそうです。

私もこの少し前に山歩きで見られていたので良かったのですが、そうでなければ、もう一か所の場所のも見たかったです。時間が足りなかったのが残念。

遅い時間なので、陽射しがないために、この花の可愛さを引き出せてないですね。

Pb084940

キッコウハグマが咲く場所もあちこち知ってはいますが、いちばん最初にキッコウハグマを見たのも、ここから近い山域でした。

株はあちこちで見るのですが、やたら大きめの株で早い時期から果実になっているのは、たいてい閉鎖花です。

Pb084950

ホソバリンドウは猛暑だった夏だったにもかかわらず、花つきがとても良かったです。

Pb084961

ヤマラッキョウは香川の里山ではかなり遅く咲く花ですが、11月上旬でも見ごろになっていました。

Pb084976

シベが意外と目立つ花でもあるんdesune.

Pb084932

フユイチゴの果実も赤くなってましたが、例年、11月にはまだ甘味が乗ってなくて酸っぱいので、この日はお味見はしませんでした。

Pb084934

ヤブコウジの実が赤くなるのも、例年、この季節です。

Pb084962

ナガボノワレモコウは終盤という雰囲気でした。

こうして見てみると、ワレモコウとは色も形もかなり違いますね。

Pb084964

赤く紅葉しているのはシロネかと思っていましたが、シロネは黄葉するようなのでこれはコシロネのようです。

まだまだ知らないことがたくさんあります。

コメント

コメントを投稿

11月前半の散策にて、イヌセンブリ、ヤブムラサキ、カラスウリ、スズメウリ、トキリマメなど

11月前半の散策にて、センブリ、ポントクタデ、コンピラ型シハイスミレ、カマツカ、ナツハゼの実など